こんにちは。今週は本当に雪がよく降り寒い日が続いています。
私は広島県でも比較的温暖な場所に住んでいますので、雪が積もる程降るのは年1~2回位です。
しかし先日は数年ぶりに10㎝位は積もったでしょうか。

道路にまでこんなに積もるのは久しぶりで、国道の大きな道に出ても真っ白でした。
だいぶ雪道の運転に慣れた私でも怖くなって雪が溶けるまで出勤時間を遅らせてもらいました。
近くでしたら頑張るのですが、私は職場まで車で30分弱かかります。
長い時間こんな道を運転するのはやっぱり気が進みません。
無理をして行かなくても大丈夫な日でしたので、昼から出勤にしてもらいました。

こんな感じで遠くに通っていると天候に通勤がとても左右されます。
冬は雪! 夏は台風と大雨!
もちろん天候が悪ければお客様も少ないのでお店は自然と暇になります。
なのでそんな時はこの日の様に時間を調整してくれたり休みにしてくれたりします。
「遠いから大変だね!」なんて同僚の人達は言ってくれますが、自分が好きで納得して働いているので私は別に苦痛ではないんですけどね。
(交通費も沢山頂いていますし!)
しかし「たかがパートなのに遠くまで通って働かなくても良いのでは?」なんて意見も聞きます。
ま~そんな事を言うのは主人と主人の職場の人達ですが・・・
今の職場を続けているのは勤務時間と出勤日の融通が利くからです。
(半面思い通りに働けない時もありますが、)
ただ、今の職場を選んだ理由としては近所では無くいつも利用するお店では無いというのは大きな理由になります。
というのも、私は結婚前に地元のスーパーに勤めていてそこでの経験に影響されています。
スーパーではやはり近所の主婦の方が多く勤めています。
そして私の経験上そこに勤めていた人は辞めた後はそのスーパーを利用しないという事です。
それは勤めている年数が長かろうが短かろうが、良い辞め方をしようが悪い辞め方をしようが関係ありません。
辞めた直ぐ後なら買い物に来てくれるのですが、時間と共にだんだん来なくなってしまいます。
そして私も辞めた後はそのお店に行きにくくなると思います。
だって知り合いばかりの場所では落ち着いて買い物も出来ないですし、いちいち毎回挨拶をするのも面倒です。
これでは別の場所で買い物をするようになるでしょう。
これが普段よく利用するお店では働きたくない理由です。
そしてわざわざ遠くのお店を選んだのは、近所の人がいない場所で働きたいからです。
今の職場もそうですが、パートの方達は近所の人が殆どです。
あまり近すぎると職場で何かあった時に近所づきあいが難しくなりそうで怖いですし、逆に私生活で何かあった時に職場でも影響がありそうですしね。
何より噂話の対象になりたくないですし!!!
時々近所話の話題に入れなくて寂しい時もありますが、気楽に働けて最高ですよ。
とにかくひと言でいうと、辞めたとしても影響の無い場所で働きたかったという事です。
なんともネガティブ思考で選んだ今の職場ですが、働き始めて今では10年位になります。
長く続けられる居心地の良い職場を選べて今では良かったです。
それに遠くに通っていて気が付いた点もあります。
近くで働いていたら殆ど同じ町の中で生活するようになって外の世界に触れられないような感覚になっていたでしょう。
通勤時間が長くてしんどい時もありますが、「他の町に行く事で気分転換になるって感じで今の職場で良いのかも」と思ったりもしています。

では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント