こんにちは。今日は「父の日」ですね。
やばかったです。すっかり1週間前まで忘れていました。「父の日」が来るまでに思い出せて良かったです。ふ~!
「父の日」はやっぱり「母の日」より存在感が薄くなってしまいがちですが、お義父さんも家の事・田んぼの事・ルッツ君のお世話とよく働いてくれていますのでやっぱり日頃の感謝を伝えたいです。
忘れてた理由の一つがもうすでに何をプレゼントするかは大分前から決めていて、後は用意をするだけだったので焦っていなかったのが原因です。
お義父さんへのプレゼントはお義母さんへのと違ってあまり悩まなくて済みます。お義母さんの時は一か月も前から悩んでしましたからね。
女の人に身に着ける物を贈るのはかなり悩みますが、男の人とくにお義父さんはファッションにそんなに気を使わないので、大体の物は喜んでくれます。
しかもお義父さんは70歳も過ぎたおじいちゃんなので、少々派手で若者っぽい物でも「可愛い~」ってなって逆にいい感じになります。
例えば何年か前にピンクのポロシャツを贈りましたが、これが40~50代の人だったらとてもプレゼント出来ませんが、おじいちゃんが着たら可愛いですよね。お義父さんもとても気に入ってくれてお出掛けの時はよく着てくれていました。
そして今年早々に決めていた「父の日」のプレゼントはこちらです。

肩掛けも出来るカバンです。
これは5年以上前にもプレゼントしたのですが、それまではお義父さんはセカンドバッグを持っていてよく忘れて帰っていたんです。
お酒を飲んだ時が一番多かったのですが、中にはATMでお金をおろした後そのままATMにカバンを忘れるというとても危険な事も何度かあり、「絶対ヤバいだろう」と思い付けたままでいられるカバンをプレゼントしたんです。
少し嫌味かな~と心配もしましたが、お義父さんは私の思いや意図をわかってくれてとても喜んでくれました。多分一番喜ばれたプレゼントでした。
それももう5年以上も前の話。チェックはしていませんが大分ボロボロになっているかもしれません。とい事で今回はカバンに決めていたのです。
前程出掛ける機会は失くなっているようですが、このカバンを持って出てくれると安心です。
早速これから渡して来たいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント