こんにちは。今年も大豊作だった我が家の米作り。

早速私の弟家族に新米を送る事にしました。
毎年新米の収穫が終わると送っていたのですが、去年はお義父さんの手術と重なりせわしくしている中あっという間に新年を迎えてしまい、もう新米という時期でもなくなってしまったので送らず仕舞いでいました。
なので今年こそは送ってやろうと!!
家の近くにクロネコヤマトの営業所があるのでいつもそちらから送っています。
そして!! 覚悟はしていたのですが送料がめちゃくちゃ高くなっていました・・・

お米30kgを広島から関東まで送るのですが、その金額は箱代を含め3,840円。
ま~人件費・ガソリン代等々値上がりのこのご時勢、仕方ないとしか言いようがありませんが想像以上に高くてびっくりです。
いちいち送料を覚えているわけではありませんが、2年前は3000円位だったような。
もっと言えば結婚当初の10年前は2000円台だったような・・・
ふ~、来年からは送る量を20kgにしようか真剣に考え中です。

さて、今回私はクロネコヤマトで送るにあたってクロネコヤマトのメンバーズに入りました。
メンバーズに入る事によって家に居ながらスマホに依頼主・送り先の情報を入力して、営業所にある端末「ネコピット」にその情報を2次元コードで読み込ませたら簡単に送り状を発行してもらえるんです。
しかも、デジタル割で60円値引きもしてくれます。
私は人前で字を書くのが嫌なので、送り状を書くという事に気が重かったんですよね。
なので気楽に簡単に送り状が発行できて助かります。
しかも毎年決まって弟にお米を送るのであれば登録しておいても良いかなと。
その他にも再配達の依頼が出来たり、集荷の申し込みも出来るみたいで便利そうですね!
今回送料は高くつきましたが、クロネコメンバーズの内容を知る事が出来たので勉強になって良かったという事にしておきましょう。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント