こんにちは。私はスマホのキャリアは楽天モバイルを利用しています。
大きな建物の中など使えない場所や使い辛い場所がありますが、使うギガ数と値段設定が自分に合っていますし楽天市場でのSPUもアップしますのでほぼ満足して利用しています。
決済方法も楽天ペイと楽天カードのみ。
楽天ポイントのみを集中して集めています。
楽天市場での買い物でもザクザクポイントが貯まってこちらも満足しています。

さてこのように楽天経済圏を活用している私ですが、楽天ペイを使う時に時々楽天ペイアプリが起動してくれない時があるんですよね。
Wi-Fiの状態が悪いのか?通信障害が起こったのか?はたまた私のスマホが悪いのか???
理由はわかりませんが2~3ヶ月に1回の割合で使えない日があります。
先日もコンビニで起動してくれなくて車まで戻り財布を取って来て楽天カードを使って支払いを済ませました。
私は接客業をしていますので、自分が使っている決済方法が使えなくて財布を取りに行くというお客様を何回も見ています。
「どうして他の方法を用意していないの?」なんて心の中で思っていましたが、私も同じ事をしています。
もしかしたらそのコンビニの店員さんも心の中でそう思っているかもしれませんね・・・
しかも私の職場のレジは古いのかもしれませんが、時々バーコード決済のバーコードを読み取ってくれない時があります。
スマホに暗いフィルムを貼っていたりスマホの画面が割れていたり理由がわかる時もありますが、何故だか理由がわからない時もあります。
自分がいつそうなるとも限りません。
なのでバーコード決済以外のスマホ決済方法をもう一つ作っておこうとは思っているのですが・・・
楽天Edyはチャージをしなければならないのがネックです。
あまり使わないものにチャージをするほど余裕はありません。
なのでEdyは無視していたのですが、今回楽天ペイアプリで楽天カードのタッチ決済が出来るように新たな機能が追加されました。
少し興味は持ちつつも結局楽天カードより楽天ペイの方が還元率が良いし(楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元される為)、敢えて連携させる必要もないかな?と思いそのままにしていました。
しかし先日でのコンビニの様に急にアプリが起動しない時がありますので、スマートに清算をする為に連携しておく方が良いかな~と考え直しました。
しかも今「楽天ペイで楽天カードタッチ決済」を利用すると10,000ポイント当たるチャンスもあります。
連携自体は簡単に出来そうなので早速始めてみます。
- まず支払元のカードを設定します。私はもともとチャージ方法を楽天カードで登録していますので、それを選択するだけで済みました。
- 楽天カードで設定しますと楽天e-NAVIにログインし本人確認を行うように画面が移動します。
- そしてワンタイムパスワードで本人認証します。
ですが、ここで大きな問題が・・・
それは楽天カードの本会員はこの流れで連結出来るようですが、私は主人の楽天カードの家族会員なんです。
「家族会員はワンタイムパスワードでの本人認証が出来ませんのでコンタクトセンターへ電話して下さい。」と書かれてありました・・・
う~ん、そこまでして連携する必要は無いかな・・・と思いここで断念してしまいました・・・
仕方ありません。せめて財布はいつも持ち歩くようにしましょうか。
それかQUICPayにしようかな???
ま~ぼちぼち考えてみようかなと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
只今楽天スーパーセール開催中
本日5倍デーです

コメント