こんにちは。昨日久々に高校時代からの友達と電話で話をしました。
私は高校時代バレーボール部に入っていて、その時の同級生とは今もまだ友達のままでいます。
コロナ前は1年に1度は地元でみんな集まって会っていたのですが、ここ3年位は会っていません。
今年こそは会えたらいいのにな~と思っているのですが・・・
なのでその友達とも本当に久しぶりの電話です。
ある程度近況報告が済みますと話題は体の調子についてになってしまいました。
友達は4月にぎっくり腰になってしまい2週間も仕事を休んだようです。
それからはこの歳になればいつなにがあって仕事が出来なくなるかわからないという話題に。
確かに私も足腰が痛くて、いつまで長時間の立ち仕事が出来るのやら・・・

少し会わない間に私達はお互いに歳をとったものです。
体に対する不安は私だけかと思っていましたが、同じ歳なので友達も不安に思うのは当たり前といえば当たり前の事ですね。
それにしてもお義母さんが言っていました。
友達との話といえば、「若い時は恋の話・その次に結婚生活や子供の話・歳をとれば健康の話」になると。
確かにその通りです。私達も健康の話になってしまったのには少しショックを受けてしまいました。

さて、そんな暗い気持ちになっていても仕方ありません。
少し明るい話題を探してみますと、
お義母さんが母の日に主人の弟のお嫁さんから貰ったお花「ベラルゴニウムエンジェルアイズ」の植え替えをしたんです。
これには逸話がありまして、お義母さんは私と弟のお嫁さんすなわちお義母さんにとっては嫁二人から母の日にあげた花を「庭に植え替えたらいいのに」と言われたんです。
詳しくはこちら↓
もちろん無理強いをするつもりはありませんので、成行を見守っていました。
ただベラルゴニウムエンジェルアイズの事は少し調べてあげました。
あまり湿気がない方がいいので直接雨にはあたらない方が良いそうです。
寒さには弱いのですが関東より西の方では外でも冬を越せるようですので、比較的温暖な場所に住んでいる我が家では多分冬を越してくれるのではないかと思っています。
なので屋根のある玄関の横の花壇に植え替えをしていました。

このベラルゴニウムエンジェルアイズ、本当に枝が伸びるのが早くてこの植え替えの前に一度大きい鉢に植え替えているんです。
それでもまだ大きくなったので花壇に移し替えたんでしょうね。
花壇に移したらより玄関に映えてとてもいい感じです。
その後ろにある私があげた紫陽花はまだ鉢のままなんですけど・・・・
ま~気にしない事にしましょう。
秋になったら枝を分けてもらって、私も挿し木をして増やしてみたいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント