こんにちは。ここのところ梅雨らしい雨の日が続いています。
雨が降ってくれると田んぼの水も心配することなく、作業も何も出来ないので正に恵みの雨です。
でもじとじとして鬱陶しいですよね。布団もべたついた感じがします。
こんな布団も干せない時に布団乾燥機があると助かりますよね。
私が初めて布団乾燥機を使ったのは小学生の時だったので今から30年以上前の事です。
その頃の布団乾燥機は敷布団と掛布団の中にシーツの様な物を広げてその中に暖かい空気を送るという物でした。寒い冬に布団乾燥機で温めた布団で寝るのは気持ちよくてとても心地よかったんですが、片付けるのが面倒くさくてそのうち家族みんな使わなくなった記憶があります。
その点、今の布団乾燥機は本当に便利で楽になっています。

このようにホースを敷布団の上に置いて

掛布団を掛けるて温風を送るだけ!

ホースも伸び縮みしますので片付けるのも簡単!
世の中本当に便利になっていますね。この商品を知った時には感動しました。こんなに簡単に布団乾燥機で温めた布団で眠れるんですからね。もう即買いです。
布団乾燥機でお布団をフカフカにした後に布団掃除機をかけると布団がサラサラ・つるつるしてこれがまた最高なんです。

あまりにもの気持ち良さにリンもどいてくれません。(邪魔をするなと睨まれています。)
乾燥機をかけた日は夜眠るのが楽しみになります。
布団乾燥機は「お日様モード」というダニ対策機能や脱臭機能もありますので本当に布団を干したのと同じ効果があります。
そしてこの梅雨時期に重宝しているもう一つの理由が

ホースを上に向けて温風を出すと衣類乾燥機に早変わりするんです。
この時期は部屋干しをしようが乾かないものは乾かないですよね。どうしても急いで乾かさないといけない物はこのようにして乾かしています。
冬でしたらエアコンを入れて部屋干しをすれば直ぐに乾くし加湿器代わりにもなってそれで良いんですが、この時期はそういうわけにもいきませんからね。
常々「浴室乾燥を付ければ良かった」と後悔していますが、無い物は仕方ありません。この時期布団乾燥機はフル回転で大活躍です。
梅雨の時も冬の寒い時も大活躍です。
布団乾燥機と布団掃除機がセットになったものもお薦めです。
布団掃除機で干した後は掃除機をかければより清潔で気持ち良いですよ!
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント