こんにちは。今月は主人の給料日はまだまだですが、アメリカ高配当株をもう買い増ししております。
1月の買い増し銘柄
先月までのアメリカ高配当株のポートフォリオはこんな感じでした。

私達はアメリカ高配当株は単純に比率の一番低い銘柄を毎月買い増していますので、今月はベライゾンを買い増ししました。
時にはセクター比率も気にするようですが、このやり方が簡単で何も考えずに淡々と買い増しを進められるので主人には合っているようです。
買い増しを早めた理由
毎月主人の給料が入りますとその中から買い増しをするのですが、今月は買い増しを早めに行っております。
何故かといいますと、理由は簡単です。
ベライゾンの配当落ち日が1月7日だったからです。1月7日に保有している株数によって配当金が決まります。
せっかくベライゾンを買い増しすると決めたのでしたら少しでも配当金が多い方が良いですし、数日の差で「チェ!」とか思うのも興ざめというか・・・ ま~気持ちの問題ですけどね。
投資資金は?
いたって単純な理由で買い増しを早めにしましたが、普段は給料の中から投資資金を出しています。
今月はまだ給料が入っていませんし、少々家計もピンチなので主人が「今すぐにベライゾンの株を買いたい。」と言ってきた時はどうしようかな?と思いましたが、主人の楽天銀行・楽天証券の口座には買い増しが出来る分の資金が十分に残っていました。
アメリカ株は1株単位で購入しますので、キッチリ1万円分とかでは買えません。なので今までのはした金が残っているのも確かでしょうが、今までの配当金が貯まっているので資金があったんですね。
配当金は株価の暴落などが起こった時に何時でも買い増し出来るように取ってあるみたいです。流石です!!
まだまだ私達は保有株数が少ないのでタイミングを計らずに毎月淡々と買い増しを進めていますが、この様にチャンスになった時の為に資金を貯められるのは配当金のお陰ですね。
ん~なんか良い感じで投資が出来ていると思います。
この調子でまだまだ頑張っていきたいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント