こんにちは。寒い日が続いています。
私達の部屋では10月末に買った暖炉型ファンヒーターが大活躍をしております。

こちらは私達夫婦が一目惚れしたヒーターです。
ちょうどファンヒーターが欲しかったというのもありますが、見た目もカッコよくておしゃれですよね。
夫婦で欲しい物の意見が一致することは滅多にありあせんが、今回は二人共気に入ってしまいましたので迷うことなく購入しました。
関連記事
さてその暖炉型ファンヒーターの使い心地ですが、やはり石油ファンヒーターと違ってパワー不足なのは否めません。
点けて部屋が暖かくなるまでは時間がかかってしまいます。
ファンヒーターの前で着替えをするのも点けた後に直ぐでは寒いですね。セラミックファンヒーターと同じ感覚です。

しかし6畳の部屋でしたら一旦暖まってしまえば心地よく過ごす事が出来ます。
エアコンを点けるよりは温もりを近くで感じられて暖かいですよ。
そして気になる電気代ですが、去年の同じ月より3000円位は高くなってしまいました。
去年より今年の方が寒いような気もしますので、単純に比較は出来ません。
それに去年は石油ファンヒーターを使っていましたので、ちょうど灯油代くらい高くなったような感じです。
なのでそこまでは気にしていませんが、どうしても電気代は高くなってしまうようですね。
この様に使い勝手としては手放しでオススメは出来ませんが、お部屋がお洒落になりますしサブの暖房器具としてはオススメですよ!
我が愛猫リンさんは最初は恐くて近寄れなかったようですが、最近はすっかり慣れて良い遊び道具になっています。

せっかく夫婦で気に入って買いましたので、これからも大切に使っていこうと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント