こんにちは。一昨日マツダスタジアムへ広島東洋カープVS中日ドラゴンズ戦を見に行って来ました。
行く途中の信号待ちの時にふと視線を動かしていると、噂の赤いローソンを見つけてしまいました。

このローソンはマツダスタジアムの直ぐ近くにあります。
そう、カープにはローソンを赤に変えてしまう力があるんですね。
テレビでも見た事があります。
きっとマツダスタジアムで試合がある日はお客さんでいっぱいなんでしょうね。
実は私はもう1軒赤いローソンを見た事があります。
広島駅から歩いてマツダスタジアムに行く間にもう1軒あるんです。
(私達は車で行くので駅とは反対側から来ます。)
最初見た時はやっぱりビックリしました。
ローソンの常識が覆された感じですよね!
しかし、これがマツダスタジアムの傍でしたら全く違和感が無く溶け込めるんですよね。
不思議なもんです!!

さて、今回のカープ観戦は急に決まったのであまり良い席が取れませんでした。
やはり秋山翔吾選手が加入してチケットが取れにくくなっています。
しかしせっかくチケットが手に入ったので、どんな席だろうと観に行きましたよ。
席は2階席の後ろから3番目です・・・


思ったより高い場所にありますし、急な傾斜の席なので高所恐怖症の私にとっては慣れるまで恐かったです。
上から全体が見えるのは爽快ですが、やはり選手の顔は全く見えません。
背番号が見えるので何とか誰かわかるのですが・・・
2階席は上まで登るのが大変で、50歳が近い私のようなおばさんにはしんどかったです。
2階にも食べ物や飲み物が売っていますので下まで降りるのがしんどくそこで買ったのですが、やはり1階のコンコースよりお店も品数も少ないので物足りない感じはあります。
そして席の間隔が狭いので、1階の内野席を利用した事がある人にとっては窮屈だと思います。
前にお客さんが入って席が埋まってきたら高所恐怖症は感じなくなりました。

この日の試合は先発野村祐輔が試合を作れず、3回4失点で交代。
その後もカープが劣勢のまま結局6-1で完敗。
残念な結果となってしまいました・・・
だいたい私達が観に行ったら勝つんですけど、おかしいな~???
でもでも、やはり秋山選手を見る事が出来て良かったです。
ヒットも打ってくれましたよ。
ちなみにダメもとで秋山選手のユニフォームを買いに行ったのですが、やはり完売でした・・・
そりゃそうですよね。 入荷は何時になる事やら・・・
マツダスタジアムは今年はあと1回行けるかな~?
今度こそカープの勝利を見たいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。

コメント