スポンサーリンク

年収130万の壁に見直し論。どうなる?

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
お仕事の話
スポンサーリンク

かねてから色々な問題点を指摘されてきたいわゆる「年収の壁」。

政府はかねてから改革に着手してきました。

そしてこの度、政府は10月からの指針を発表しました。

そもそも壁って何?

扶養から外れたくないから

しっかり知っておきたい

この様な方はぜひ最後まで読んで自分に合った働き方をしましょう。

そもそも年収の壁って何?

世帯主の扶養範囲内で働きたいパートやアルバイト従業員の年収目安です。103万円の壁や130万円の壁など、年収に応じて種類がいくつかあり主婦・主夫がパートやアルバイトで「年収の壁」を超えると手取り収入が減ってしまうため壁と表現されています。

今回は130万の壁について紹介します。

年収130万円は、扶養に関するボーダーラインです。

  • 住民税:かかる
  • 所得税:かかる
  • 配偶者特別控除:対象
  • 社会保険への加入:条件を満たすと必要
  • 世帯主の扶養:外れる(自身で健康保険・年金保険に入る)

年収が130万円を超えると、社会保険への加入条件を満たしていなくても配偶者の扶養から外れます。勤務先に社会保険料を支払わねばなりません。勤務先に社会保険制度がない場合は、自分で国民健康保険や国民年金保険へ加入する必要があります。
ただし、年収130万円以下でも、条件次第では社会保険への加入が必要になることがあります。

引用元 iyomamo

見直しの経緯

これまでの制度では、従業員100人以下の事業所の場合は年収130万円以上になると扶養から外れ、社会保険料を納める必要があり、手取りが減る一方、将来的に受け取れる年金額が変わらないため、パート労働者らの間で「就業調整」が発生。人手不足に拍車をかけていた。

この様な「年収の壁」の解決のため厚生労働省の審議会で年金制度の見直しについて議論が始まりました。「年収の壁」を超えた際に発生する労働者の保険料負担を、軽減・免除する仕組みなど複数の案が提示されましたが年金財政への影響や給付と負担の公平性を確保することが課題となり決定には至っていません。厚生労働省は2025年の年金制度改正に向けて、来年末までに方針を取りまとめるとしています。

結果10月からどうなる?

政府はこの度「年収の壁」のうち130万円を超えたパート労働者らについて、連続して2年までなら扶養にとどまれるようにする方針を決めました。雇用主が一時的な増収だと証明し、健康保険組合などが個別に判断します。政府は近く政策パッケージを公表し、10月から始めたい考えです。

スポンサーリンク

まとめ

今、世の中は物価と賃金の上昇傾向にあるので収入調整を余儀なくされるのは改善するべき課題だと考えます。雇用者側も従業員がそのような理由で勤務時間を減らすことを望んでないはずですし 社会保険料の負担によって実際に手取り額が減ってしまう130万円の壁がなくなれば、企業の労働者不足も少しは改善されるかもしれません。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました