こんにちは。広島県は6月20日まで緊急事態宣言が出ています。
今のところコロナ感染者数も減って来ているので、6月20日までで宣言も解除になってくれると嬉しいのですが、解除になったからといって油断は禁物な状態ですね。
私の働いているお店でも相変わらずお客様は少なく、皆さん辛抱されているなと実感します。
しかしこんな状況ですのでお店も暇で、従業員のやる気がダウンしているのも現実です。そして私もその中の一人です。

職場に行くまでが憂鬱になったり、仕事中も集中していなかったりします。なかなか冴えない日々が続いています。
これではいけませんね!
どうしてもやる気が出ない時は、「何故この職場で働いているのだろうか?」と考えてみます。
そうしたらいろいろ理由が出てきます。例えば・・
- 収入が欲しい。老後資金を貯めたい・少しでも生活を楽にしたい・やりたい事をやりたいですね。
- 職場環境が悪くない。 多少のいざこざはありますが、それは問題にならないくらいみんなと上手く仕事が出来ていると思います。
- シフトの融通が利く。 これは今まで何度か投稿をしましたが、自由に休みが取れるのは助かります。
- 社会との関わりを持ちたい。 私は子供がいませんので、ママ友など近所に友達どころかそんなに知り合いもいません。地元に帰れば友達もいますが、こちらでは職場に行ってみんなと話をする位ですから辞めてしまったら外との関わりが無くなってしまいます。
- 交通費が多い。 時給自体は広島県の最低賃金より少し良い位ですが、交通費だけは沢山もらえるので助かっています。
- もう8年勤めているので、この職場の勝手がわかるのも大きいです。
こんな風にここに勤めている理由・メリットを考えているうちにやっぱり頑張ろうとやる気が出てくるのです。

いっそ職場を変えてみようかと思う時もあります。年齢的にいえば40代はギリギリ仕事が見つけやすい年齢ですからね。
そんな時もやっぱりここでの仕事を続ける理由を考え直してみます。もしこの理由が自分のメリットにならなくなった時は転職をする時ですね。
今のところここで働くメリットは沢山あります。 何も問題は無しです。 なので冴えない気持ちもありますが、明日からも頑張ろうと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント