こんにちは。今日の私は大慌て。
眼鏡を無くしてしまったんです。
車の運転は眼鏡をかけないと見え辛くて必ずかけるので家にはあるはずなのですが、何処に置いたのか全然わからない・・・
多分着替えた時に眼鏡を外したのでしょうが、何処に置いたんだろうと探しまくります。
私にはよくある事です。
いろんなリモコンとか、何処に置いたかわからなくなり探しまくるという・・・
スマホでしたら鳴らせばいいのですが、他のものは簡単には見つからず悪戦苦闘するのもしょっちゅうなんです。

流石に車のキーが無いのは出掛ける時にかなり焦りますのでカバンの中に入れる様に癖が付いたのですが、他のものはイマイチです。
眼鏡は特に普段はかけなくても特には困らないので、至る所に置きっぱなしにしていています。
そして眼鏡にしてもリモコンにして見つかった時には必ず決まった場所に置こうと心に誓うのですが、結局最初のうちだけで時間が経てばまた何処に行ったかわからなくなります。
今日は何やかんやしながらですが見つかるのに2時間位かかりました・・・
反省です。今度からちゃんとしよう! (いつまで続くかはわかりませんが・・・)

ところで今日眼鏡が何処に行ったか分からなくなったのは、普段と違う場所で眼鏡を外したからなんです。
自分が帽子が似合うかどうかチェックをしていたんですよね。
というのも職場でもしかしたらキャップをかぶらなければならないかもしれないからなんです。
私の職場では髪型にも決まりがありまして、髪が肩に付くようならまとめてお団子にしなければならなくて、髪が短い人は耳を出すように髪を耳にかけなければなりません。
しかし守っていない人も多くて、というか短い人は殆どの人が守っていません。
注意されても守るのは最初のうちだけで、時間が経てばちらほらと守らない人も出てくるでしょう。
10人以上いれば、そのうちなあなあになってしまうのは仕方ないかもしれません。
ならば「帽子をかぶるという決まりを作った方が皆平等に規則を守れて良いのでは」という案が出ているのです。
注意されて最初のうちは皆「守ろう」と思っているのかもしれませんが、気にしているのは初めのうちだけかもしれません。
一人が規則を破れば次々とそんな人が出て来ますし。
なかなかずっと注意するというのは難しいもので。
ちゃんとした決まりを作るのは大事ですね。
ということで、家でもちゃんと置く場所を決めておきましょう!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント