こんにちは。 今日も暖かいですが、今うかうか風邪もひけないですよね。
咳もしにくいし、微熱でも出ようものなら仕事を休まなければなりません。
主人は以前「ヤクルト販売」に勤めていましたので、ヤクルトの商品の良さを度々語ってくれます。
そこで今回はそんな主人の健康にこだわる1日のルーティンを紹介します。
ヤクルト400とミルミル
まず朝ご飯とヤクルト400です。
以前は店頭で売っているヤクルトを飲んでいたのですが、今は宅配専用の「ヤクルト400LT]を飲んでます。
これはお店では売ってないので、ヤクルトレディさんに配達してもらっています。
ヤクルト400は小腸に働く乳酸菌シロタ株が400億個含まれているそうです。
「このシロタ株の数が多いというのが普通のヤクルトと違うんだ」という主人のこだわりで
宅配サービスを始めました。
そして晩御飯の後にミルミルを飲んでます。
ミルミルは大腸に働くビフィズス菌BY株が120億個含まれているそうです。
どちらも腸内環境を整えて健康を保つ目的ですが、主人に言わせるとヤクルトの商品は「免疫力が付く」んだそうです。
コロナ感染が拡大している今、この免疫力が大事なんだそうです。 納得です。
ちなみに、ヤクルトの宅配サービスはとっても便利です。1週間に一度届けてくれますが、
クレジット払いでもよく、宅配ボックスも貸してもらえるので、レディさんと会わなくても大丈夫です。
我が家はお義父さんとお義母さんは家にいますが、チャイムに気が付かない時もありますし、
いつ来るかと気を使わせるのも悪いので、宅配ボックスを置いてもらってます。


明治「LG21低脂肪ヨーグルト」
晩御飯の後に明治のLG21低脂肪ヨーグルトも食べてます。
ヨーグルトを食べるんだったらヤクルトの「ソフール」で良いんじゃない?って思うんだけど
そうしたら宅配サービスで済ませるのに・・・
主人いわく「LG21の乳酸菌は胃で働くんだ!!」そうです。
説明を見てみると、胃で生き残る力が強く、増殖性が高い特徴があるみたいです。
主人は一時期胃の調子が悪い時があったので、胃にも気を付けているみたいです。
青汁を飲む
食前に青汁を飲んでいます。
主人は野菜があまり好きではないので、青汁を飲ませてます。
40歳を過ぎ、健康に気を使ってなるべく野菜を食べるよう努力をしていますが、
まだまだなので、これはいやいやですけど飲ませてます。
食後のデザートはみかん
みかんは今だけですけど、ビタミン補給に食べてます。

残念な点
以上毎日健康の為に飲食しているものを紹介しましたが、
本当に健康オタクかは疑問な点が多々あります。
それは食後にポテトチップスなどのお菓子を食べたり、アイスクリームを食べたり・・・
40歳過ぎてさすがに量は減りましたが、何かしら口にしています。 これでいいのか・・・
でもお酒を飲まず、タバコも吸わないのでお菓子位は目を瞑りましょう。
ちなみにですが、私はこの中で言うとお茶代わりに青汁を飲みながら晩御飯を食べる位です。
主人と同じメニューを食べてると私まで野菜不足になりそうで。
青汁は飲み慣れると美味しいですよ!
後は毎朝お水をコップ一杯飲んで「腸活」をしてます。
皆さんも健康に気を付けて、元気な老後を過ごしましょうね!!
では今日はこの辺で。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 また次回で・・・
コメント