アメリカ高配当株投資で保有銘柄が決定しましたので、今回はそれをまとめて公開したいと思います。
アメリカ高配当株 保有銘柄
1フィリップモリスインターナショナル:PM(タバコ) 生活必需品
2ウォルマート:WMT(小売) 生活必需品
3コカ・コーラ:KO(飲料) 生活必需品
4マクドナルド:MCD(食品) 生活必需品
5プロクター&ギャンブル:PG 生活必需品
6ベライゾン コミュニケーションズ:VZ 通信サービス
7アッヴィ:ABBV(医薬品) ヘルスケア
8ジョンソンエンドジョンソン:JNJ ヘルスケア
9エクソンモービル:XOM エネルギー
10IBM:IBM(IT) 情報技術
11アップル:AAPL(IT) 情報技術
12サザンカンパニー:SO(電気・ガス) 公共事業
13スリーエム:MMM 資本財
14エイリスキャピタル:ARCC 金融
この他にVYM・HDYの高配当ETFとAGGの債券のETFを保有しています。
保有銘柄・セクター比率
比率でみると大体はこんな感じになります。

こちらが保有銘柄の大体の比率になります。
目安としては、個別株とETFを半分ずつとしています。

こちらがセクター比率になります。
個別株はなるべく満遍なくなるようにしたいと思います。
私はアメリカ高配当株はETFの運用だけで十分だと思っていますが、主人は個別株の選定や比率の調整などが好きみたいなので個別株も運用しています。
今後の運用方針
これ以上個別株は増やす予定はありません。セクター比率・銘柄の比率を見ながら、少なくなってきた所を買い増ししていくだけです。
頑張って「お金のなる木」を育てていきたいと思います。
今日はこの辺で。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 また次回で・・・
米国高配当株投資はバフェット太郎さんを参考にさせてもらってます。
お金の事は全般的に両学長さんを参考にさせてもらってます。
コメント