こんにちは。今日職場でショックな事がありました。
どうやらまた私が勤めているお店の会社が変わるみたいです。やはりコロナの影響は大きかったようです。
5年前にも東京の会社に買収されそのグループの傘下に入りました。
その時は親会社が変わっただけで私達が勤めていた会社自体は変わらなかったので人事の変更などなく今まで通りに仕事をする事が出来ました。
しかし今回はお店の会社自体が変わってしまいますので人事もどうなるかわからず、大きく変わってしまう可能性があります。
まだ会社が変わるのはもう少し先の話で今は何もわかりませんので、今からいろいろ考えても仕方ありませんがある程度の覚悟はしておいた方がよさそうです。
もちろん良い方向に向くかもしれませんので、心配ばかりしてはいけないのですが・・・

ところで私は今回のようなお店の経営する会社が変わってしまうというのは初めての経験ではありません。
私は結婚する前はスーパーに勤めていたのですが、そのスーパーも違うスーパーに買収されてしまいました。
その時もパートで働いていましたので、希望をすればそのまま違うスーパーでも働くことは出来ました。
が、とても考えました。
というのも13年も勤めていたので任せてもらえていた仕事もありましたしそれなりの立場にあったのですが、今まで通りの仕事はさせてもらいえないようですし何もかも始めからやり直しの様で嫌だったんですね。
今から10年以上前の話です。あの頃は若かったので思い通りに行かないのが嫌なのと、独身だった事もあり今より真剣に仕事をしていたので、それが無駄になった様な気がしてやりきれない気持ちになったんです。
結局次のスーパーには行かず、ちょうど今の主人と付き合っていましたので結婚を決め地元を離れる決心をしました。
今日はそんな事を思い出してばかりです。全く同じような事態になってしまったからですかね。
今の職場も8年は勤めていますのでそれなりに任せてもらえている仕事もありますが、昔の様にやりきれない感じはありません。
どうあがいてもなるようにしかなりませんので、出された条件の中で考えて行くしかないですね。焦らずゆっくり考えてみようと思います。
ま~このように考えられるのはそれだけ歳をとって落ち着いたという事でしょうか?
それと結婚をしたので一人ではないという余裕もあるのかもしれませんね。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント