こんにちは。私が働いているお店は4月から経営する会社が変わりました。
会社変更から早一週間。
まだ少し上の方ではバタついていますが、私達パート従業員はだいぶ慣れて来た感じです。
新しい上司も入って来ましたが、柔らかい感じの優しい人なので今のところ問題なく働いています。
ただその上司の人達も慣れてくればいろんな指導が入ってくるかもしれません。
そうなった時に対応出来るかどうかが勝負ですね。

さて、会社が変わるといろんな事が変わります。
発注方法や伝票管理や棚卸などなど・・・
私達に一番直結しているのは勤怠の管理です。
今までタイムカードや紙ベースだったものが、静脈で本人確認をして全てパソコンで管理されます。
しかも1分単位で時間給が計算されますので、逆に時間が制限されて良いんだか悪いんだかです。
仕事に入る前にみんなでパソコンの前で待ち構えています。 面倒くさい・・・

時間給といえば時給も少しですがアップしました。
期待はしていませんが、仕事の様子や内容を見て昇給もあるそうなので頑張ってみるつもりです。
しかしそんな確約のない約束より嬉しい事がありました。
私の働いているお店は正月・ゴールデンウィーク・お盆が3大繁忙期なんですが、その時は特別に時給がアップします。
(ここ2年間はコロナの影響でアップされていませんでしたが。)
私が働きだした当初は時給100円アップだったのが、親会社が変わった時に200円アップとなり、今回会社が完全に変更するとなんと300円アップになりました。
遊んでいるお客様を前に働いているのは辛いものですが、300円アップだったらやる気も出て来ます。

まだ会社が変わって一週間ですのでこれからですが、この様子なら頑張って働こうと思える良い会社のようです。
会社変更の忙しい時は各所からヘルプの人達も来てくれて助かりました。
やはり大きな会社はこの辺がしっかりしているな~と感じます。
心機一転!!
私も気持ちを入れ替えて頑張っていこうと思っています!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント