こんにちは。今年の梅雨はあまり梅雨らしくありませんね。
思ったより雨が降らないので田んぼの方が心配です。
そうは言っても、普段よりは雨は降ってくれています。
そんな雨が降ったり止んだりする日の出来事です。
ふと外を見ようと窓に近づくと、網戸にカタツムリが居ました。

部屋の中にまでカタツムリが入ってくるのは我が愛猫「リン」が網戸をびりびりに破ってくれたおかげです。
もう夏になり網戸が必要な季節ですので直そうと材料は揃えているのですが、いざとなったら面倒くさいんです。
しかも直してもリンがまた破くだろうと思うとなかなかやる気が出ず・・・
とりあえずそのままにしていますので、カタツムリも入ってくるわけです。

しかしカタツムリを見るのは久しぶりな感じです。
梅雨の季節の風物詩ですね!
いっそのことこのままにしておきたい所ですが、このカタツムリをそのままにしておくとリンの遊び道具にされてしまうのは間違いないでしょう!
なので仕方なく外に出してあげました。

カタツムリに触ったのは子供の頃以来です。
少しの気持ち悪さもありましたが、やはり懐かしいです。
大人になってから触る事はないですもんね。

さてカタツムリを無事外に出しリンの遊び道具にならなくて済んだのですが、どうやら最初からそんな心配はなかったようです。
何故かと言いますと・・・

ついさっきまで私と一緒にお昼寝をしていたので、まだまだ寝ぼけているようです。
いつもは私より主人の方が大好きなリンですが、寝る時だけは私の傍で寝てくれます。
なのでお昼寝はいつも一緒です。
大あくびのリンさん。
まだ起き出しそうにありませんね。

カタツムリが居た場所はいつものリンのチェックポイントです。(なので網戸はびりびりに破れています)
たまたまリンが寝ていたので、カタツムリは無傷で済んだようですね。
とにもかくにも良かったです。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント