こんにちは。先日愛犬ルッツ君をシャンプーに連れて行って来ました。
毎年本格的に暑くなる前にルッツ君をシャンプーに連れて行っています。
毛並みを整えて風通しを良くするだけでも暑さ対策になるようです。
シャンプーが終わってフサフサになったルッツ君。
毎回バンダナを付けてもらいますが今回は、

花火柄で季節にピッタリで紺色で涼しそうですね。
カッコ良くなりました!!
これでお疲れ様と言いたいのですが、今回は病院にも行ってもらいます。
ここの所ずっと歩き方がおかしいルッツ君。
4月に狂犬病のワクチン接種に行った時は「脚に座りだこが出来ている」と言われてそのまま様子を見ていたのですが、その後一向に良くなる気配がなくもう一度診てもらう事にしました。
今度は脚を1本1本丁寧に診てもらいます。
すると前脚の関節に違和感があるようで、その脚が関節症になっているのかもという結論になりました。
関節と関節のクッションの役割を果たしている軟骨がすり減っているようです。
人でもよくある症状です。
主に老犬がなりやすいのですが、ルッツの様に肥満の犬もなりやすいようです。
とりあえず痛み止めの薬とサプリメントを飲ませて治療していきますが、最終的にはダイエットが必要だと言われました。
今まではダイエットを頑張ろうという感じでしたが、これからは本格的にダイエットさせなければ!!っていう感じです。
病院にはダイエット食も売っていますがやはり高過ぎる!!
先生からは「ご飯にキャベツやキューリを混ぜて嵩増しすれば良いよ」と言われたので、そちらで頑張ってみようと思います。
やっと愛猫リンさんの点滴が無くなってホッとしたのも束の間、今度はルッツ君の治療も開始となってしまいました。
リンさんは点滴を止めても大丈夫だろうと思ってはいましたが、本当に大丈夫かな?と少し心配もしていました。
でもその心配とは裏腹に相変わらず走り回って元気にしております!!
いつも通りの段ボールや袋が大好きなリンです。


リンは何も問題なさそうで安心しています。
ルッツも歩き方が治れば、どんどん散歩をさせてダイエットに励もうと思っています。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント