こんにちは。今日はこれからお天気が良くなりそうなので敷毛布を洗おうと思います。
洗濯待ちの毛布を置いていると、早速我が愛猫リンさんが興味津々な様子で近寄って来ます。
あっという間に寝床確保とばかりにもぐってしまいました。

最初はキョロキョロしながら様子を探っていたのですが、落ち着いてくるともう寝る準備に入っています。

「これはヤバい!」と直ぐに毛布を撤去しました。
ぐっすり眠られてしまいますと可哀そうで毛布をどけれなくなってしまいます。そうなる前にさっさと撤去です。
猫っていつもと違うものがあると直ぐに興味を示して反応して来ますよね。
我が愛猫リンさんも同様で、「何だこれ。」とばかりに近寄ってきます。チェックの厳しいリンさんです。
さて、昨日職場の同僚に「猫を飼うってどんな感じ?」とアバウトな質問をされました。
その人はシングルマザーなんですが、二人のお子さんは大学に進学をして家を出たそうで、今は家に一人暮らしなのでやはり寂しいようです。
そりゃ~猫ちゃんの癒し効果は抜群なので、かなり熱く語ってしまいました。
私は特に仕事から帰って来た時に出迎えてれるのが一番嬉しいです。仕事の疲れが吹き飛びますし嫌なことも忘れられます。外での世界から遮断された感じになって「家に帰ってきた~」と実感します。
今日もこれからリンと二人きりでゆっくり過ごせますので楽しみです。今も私の近くで見守ってくれています。

この様についついリンの可愛さや癒しの効果を語ってしまい、猫ちゃんを飼うことを勧める感じになってしまいましたが、家に帰って冷静に考えてみると猫を飼うにはもちろん世話もしないといけませんし責任もかかってきます。家もボロボロにされてしまいますし。
お世話の事は話しをしたのですが、もう少しちゃんと猫を飼う事の重大さを伝えるべきだったと反省してしまいました。次に会った時は冷静にその辺も伝えようと思っています。
私にとっては猫ちゃんがいる生活が当たり前なのですが、これから飼おうとしている人はその生活が当たり前ではありません。私も初心に戻って責任をもっていろいろと伝えないといけませんね。ほんと反省です。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント