パート従業員

スポンサーリンク
お仕事の話

魔の籾摺り作業もゆとりを持って

先日お米の籾摺り作業が終わり全てのお米作りを終了しました。過去2番目の豊作という事でその作業も大変でした。この籾摺り作業はお米作りの中で一番大変で嫌な作業なんです。単調な上に長時間かかる為はっきり言ってやりたくないです。
お仕事の話

完璧には ほぼ遠い・・・

私が仕事で主人が休みの日の事でした。私が帰ってくると主人が田んぼの草取りをしていました。田植えの前・田植えをした後と二回は除草剤を散布するのですが、そんな事では雑草を根絶やしにする事は出来ません。
お仕事の話

久しぶりの猛勉強

ただいま猛勉強中の私です。パート従業員を対象とした試験を受ける事になりまして、今急いで勉強をしているわけなんです。勉強をするなんて何十年振り。気が重い私です。
お仕事の話

暇な時期のパート従業員

お正月が過ぎた1月はとても暇だった私が働いているお店。2月に入り少し暖かい日が続いているので若干はお客様が増えていますが、やはり1月・2月は暇な日が続きます。お店が暇だという事は・・・そうパート従業員の宿命、「時短勤務」というものが待っています。
お仕事の話

私が近所で働かない訳

今週は本当に雪がよく降り寒い日が続いています。先日は数年ぶりに10㎝位は積もったでしょうか。だいぶ雪道の運転に慣れた私でも怖くなって雪が溶けるまで出勤時間を遅らせてもらいました。遠くに通っているとこの様に天候に左右されます。
お仕事の話

パート従業員の宿命 Part2

お正月が終わり私が働いているお店は少々暇になっております。パート従業員の人達は暇なこの時期は勤務時間が減らされているようです。時給で働く私達は勤務時間に給料が大きく反映されます。しかしパートとして働いている以上仕方ない事なのですが・・・
お仕事の話

パートリーダーに挑戦?!

私の職場では社員は自分のランクによって役職や給料が決まります。ランクを上げる為には試験を受けて合格しなければなりません。今まさに社員の人達はその試験の真っ最中で奮闘しています。
お仕事の話

パート従業員の格闘

今日は職場で仲の良かった元先輩とランチに行ってきました。お互いの近況報告をしながら、これから私はどこまで仕事を引き受けようかなんて相談もしました。というのも、4月から変わった新しい会社ではどうやらパート従業員にいろいろ仕事をさせたい様なのです。
お仕事の話

「もやもや」っとな日々

仲の良かった先輩が仕事を辞めてからというもの忙しい日々を過ごしております。だいぶそんな日常にも慣れてきたとはいえ、まだまだ落ち着きそうにはありません。職場では他のパートさん達に指示を出す事が増え「もやもや」っとした日々が続いております。
お仕事の話

パート従業員、働き方の模索

ここ最近私は7時から13時までとか14時までとかの勤務が続いております。扶養から外れて働いていますので少し勤務時間が少ないかな?とも思いますが、忙しい時には夕方まで働いていますので「これで良いか~」と思っています。そんなある日、他の部署の人に質問されました。
スポンサーリンク