積立NISA つみたてNISA 2023年5月末時点の運用状況 楽天カード決済に期待 毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしてみようと思います。株式市場は先月に続き今月も絶好調のようです。先月も利益が上がっていましたが今月も劣らず上げっています。 2023.05.31 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2023年3月末時点の運用状況 不況時に何を思う? 毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしてみようと思います。3月末時点のつみたてNISAの状況は2月末時点よりだいぶ評価損益額・率ともに下がっていました。今はアメリカのシリコンバレー銀行破綻を発端に世界中で金融不安が広がっています。 2023.04.01 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2023年2月末時点の運用状況 3年間運用の成績 2月は本当にあっという間に過ぎてしまいました。気が付けばもう3月。少し遅れましたが、つみたてNISAの2月末時点の運用状況をチェックしてみましょう。そしてつみたてNISAを始めてちょうど3年経っていました。3年間の推移も見てみたいと思います。 2023.03.02 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2023年1月末時点の運用状況 今日で1月も終わり。毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしたいと思います。12月末時点に比べれば全体的に評価額・率共に上がっているようです。 2023.01.31 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2022年12月末時点運用状況 円高傾向?株価は下落傾向? もう1月になってしまいましたが、12月末時点のつみたてNISAの運用状況をチェックしてみたいと思います。11月末時点に比べると評価損益額・評価損益率共にだいぶ下がっています。損益率を見てみますとトータルでも15%弱ですので全然悪い数字ではありませんが、今までの事を思うと物足りなさを感じてしまいますね。 2023.01.05 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2022年11月末時点の運用状況 毎月恒例のつみたてNISAをチェックしてみます。10月末に比べると全体的には利益が上がっています。気になる点としては、米国株式が微妙に利益が下がっている事でしょうか。 2022.11.30 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2022年10月末時点の運用状況 アメリカ株はこのまま上がる?? 今月末と来月の始めは忙しそうですので、少し早いですが毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしたいと思います。今月は先月よりだいぶ利益が増えてきました。アメリカ株が予想を反して上がっていますし、円安は予想通りに進んでいますのでこの結果も頷けます。 2022.10.30 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2022年9月末時点の運用状況とバランスファンドの効果は? 今日から10月です。毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしたいと思います。アメリカの金利引き上げが継続的に続いていますので、アメリカ株の下落が続いております。しかも為替も1ドル140円代が続いていますので、今まで円安で評価額が上がっていましたがそれも落ち着いたよです。 2022.10.01 積立NISA
積立NISA NISA制度改正か? どうする?「つみたてNISA」編 金融庁が2023年度税制改正要望を財務省に提出しました。この内容は私達NISA利用者にとってはとても朗報で、正に金融庁が私達の為に改善してくれていると思える内容です。そこで今回は私の証券口座で運用している「つみたてNISA」について考察したいと思います。 2022.09.05 積立NISA
積立NISA つみたてNISA 2022年7月末時点の運用状況 今日で7月も終わりです。毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしてみたいと思います。アメリカの代表的な指数S&P500は若干ですが最近は反発して上昇しているようです。それに伴ってつみたてNISAの利益も上がっているようです。 2022.07.31 積立NISA